設定

開発環境を見直したよ(Lubuntu 18.04 LTS から Kubuntu 20.04 LTS へ)

開発環境見直し 2020 年になったので、大凡バグも取れているだろうと期待して Ubuntu シリーズの 20.04 LTS に環境更新することを決定。 今までは Lubuntu 18.04 LTS を使っていまいしたが、今回より Kubuntu 20.04 LTS に移行することにしました。 なぜ Lub…

TypeScriptの開発環境をVisualStudio 2013上に構築する為のメモ

やあやあ。 TypeScriptの良い感じのIDEを求めて、VisualStudio 2013上に開発環境をサクッと作ってみるよ。 VisualStudio 2013がインストールされている前提で話を進めるよ。 インストール出来ていない人は、以下を見てインストールしておいてね。 Visual Stu…

MavenプロジェクトをIntelliJ IDEA上で作る(Spring Boot編)

やあやあ。 Spring Bootを勉強する為に、Windows上にMaven 3な環境を準備してみたよ。 先ずは環境構築から。 1.Java8な環境を作る JDKのセットアップは以下参照 Windows 7にAndroid Studioをインストールしてみる - 白烏のチラ裏 2.IntelliJ IDEAをイン…

VirtualBox上のLubuntuとSSHでやり取りしたい

やあやあ。 VirtualBox上にLubuntuを入れてみたよ。 取り敢えず、hostとguestのLubuntu間をSSHでやり取りしたいので、その設定の覚書。 1.LubuntuにSSHをインストールする →sshdは起動時に立ち上がるようにしておく 2.VirtualBoxから、NATの設定 ポート…

VirtualBox上のLubuntuにGuest Additionsを入れる時の覚書

やあやあ。 超小型サーバを買って遊んでみようかなと思ったんだけど、色々思いとどまったのでVirtualBox上にLubuntu 14.10 64 bitをセットアップしてみたよ。 で、新たにセットアップしてからGuest Additionsを簡単に入れる手順の覚書をしておこうと思う。 $…

AVD(Android仮想デバイス)上でマウスのスクロールを使いたい

やあやあ。 今回は単なるAndroid Studioから呼び出すAVD(Android仮想デバイス) の設定の覚書です。 Android Studioをインストールしてから色々と弄っているのですが、AVDでマウスのスクロールが効かない事にフツフツとフラストレーションが溜まってきたので…

Windows 7にAndroid Studioをインストールしてみる

やあやあ。 Androidの開発環境はEclipseからAndroid Studioに移行してしまいましたね。 開発環境が改まっていく事は悪いことじゃないと思います。 賛否両論あるでしょうが、新陳代謝が起こると言う事は、まだ未来があると言う事ですもんね。 というか、Eclip…

いまさら始めるWindowsからのGit生活 (TortoiseGit)

やあやあ。 バージョン管理、してますか? 自分で小さなコードを書いてるときは、書き切るまでバージョン管理しなかったりって、結構ありますよね? え? ない? まあ、ここはあるという事にしておいて下さい。 で、バージョン管理って言えば、最近はSubvers…

Visual Studio Community 2013をインストールしてみる

マイクロソフトがVisual Studio Professional相当の機能を実装しているIDE、Visual Studio Community 2013を無料公開されました。 使用条件は色々ありますが、個人ユースであればライセンス上問題がないようなので、改めて自分の環境に入れてみたいと思いま…

誰も教えてくれないWindows 7 x SSD x RAID5チューニング

あやあ。 SSDでRAID5は組んでいるかい? 【関連】 自作PCを組み直したよ(見積もり編) 自作PCを組み直したよ(構成詳細編) もう何も怖くない:Windows 7でシステムバックアップ→完全復旧 喜んで組んだもののベンチマークを取ってなかったなと思い、Cry…

もう何も怖くない:Windows 7でシステムバックアップ→完全復旧

やあやあ。 今回はWindows 7でシステムバックアップを取って、そこから完全復旧をする方法についてメモを残してみるよ。 【関連】 自作PCを組み直したよ(見積もり編) 自作PCを組み直したよ(構成詳細編) 事の発端はRAID5。 ベンチマークを取ってみる…

LubuntuでIBusアイコンを表示する

やあやあ。Lubuntuは使ってるかい? 前から思っていたLubuntuの地味に鬱陶しいバグ 「タスクバー(パネル)に、IBus (IME)のアイコンが表示されない」 の修正方法が分かったので、サクッと日本語で説明。 このバグ、日本語をLubuntu上で扱う上で地味に面倒なん…

LubuntuでHPET(高精度イベントタイマ)を採用してみよう + HPET考察

よろしい、ならばHPETだ。 え、「おまえ、イキナリなに呪文唱えてんだ」って? あ、ちょ、踵を返さないで下さいって・・・ HPETというのは、High Precision Event Timer の事で、高精度イベントタイマと訳されるハードウェアで実装されたタイマの事です。 Li…

ext4のボトルネック除去:(SSDの)命懸けベンチマーク編

前回の記事で記載していたベンチマークの結果です。 検査は以下のパタンで行いました。 設定なし barrier=1 (明示的on) barrier=0 (明示的off) 尚、ベンチマークにはdbenchを使用しました。 dbenchはデータの書き込みを行ってスループットを求めようとします…

ext4のボトルネック除去:I/Oバリアを解除せよ

あ、あけましておめでとうございます。 新年早々何を考えてか、部屋から一歩も出ずに引き篭もり正月なんぞを喜んで享受し、記事を更新している白烏です。 初詣? 元旦は混むのでもう少し時間をおいてから行きます。神社の神様も、元旦に一度に願い事のトラン…

SSD x ext4 x trimのお話

前回の記事で記述したext4を選ぶ利点についてのお話です。 なぜ、ext3よりも遅いのではないかと揶揄されるJFSを選択するのか。 私は今回、以下の理由からext4を採用しました SSDでtrimを有効にする ファイルタイムスタンプの分解能を上げる 今回、SSDを採用…