Linux

開発環境を見直したよ(Lubuntu 18.04 LTS から Kubuntu 20.04 LTS へ)

開発環境見直し 2020 年になったので、大凡バグも取れているだろうと期待して Ubuntu シリーズの 20.04 LTS に環境更新することを決定。 今までは Lubuntu 18.04 LTS を使っていまいしたが、今回より Kubuntu 20.04 LTS に移行することにしました。 なぜ Lub…

VirtualBox上のLubuntuとSSHでやり取りしたい

やあやあ。 VirtualBox上にLubuntuを入れてみたよ。 取り敢えず、hostとguestのLubuntu間をSSHでやり取りしたいので、その設定の覚書。 1.LubuntuにSSHをインストールする →sshdは起動時に立ち上がるようにしておく 2.VirtualBoxから、NATの設定 ポート…

VirtualBox上のLubuntuにGuest Additionsを入れる時の覚書

やあやあ。 超小型サーバを買って遊んでみようかなと思ったんだけど、色々思いとどまったのでVirtualBox上にLubuntu 14.10 64 bitをセットアップしてみたよ。 で、新たにセットアップしてからGuest Additionsを簡単に入れる手順の覚書をしておこうと思う。 $…

LubuntuでIBusアイコンを表示する

やあやあ。Lubuntuは使ってるかい? 前から思っていたLubuntuの地味に鬱陶しいバグ 「タスクバー(パネル)に、IBus (IME)のアイコンが表示されない」 の修正方法が分かったので、サクッと日本語で説明。 このバグ、日本語をLubuntu上で扱う上で地味に面倒なん…

Lubuntuをアップデートしたよ (12.10 -> 13.04)

やあやあ。blog書くのも久しぶりだなあ。 Ubuntu 13.04が4/25にリリースされました。余裕をもってのリリースだったかなと思います。 テクニカルオーバビューも既に日本語に翻訳されました。いやはや、Ubuntu Japanese Teamには脱帽ですね。 さて、Lubuntuに…

LubuntuでHPET(高精度イベントタイマ)を採用してみよう + HPET考察

よろしい、ならばHPETだ。 え、「おまえ、イキナリなに呪文唱えてんだ」って? あ、ちょ、踵を返さないで下さいって・・・ HPETというのは、High Precision Event Timer の事で、高精度イベントタイマと訳されるハードウェアで実装されたタイマの事です。 Li…

ext4のボトルネック除去:(SSDの)命懸けベンチマーク編

前回の記事で記載していたベンチマークの結果です。 検査は以下のパタンで行いました。 設定なし barrier=1 (明示的on) barrier=0 (明示的off) 尚、ベンチマークにはdbenchを使用しました。 dbenchはデータの書き込みを行ってスループットを求めようとします…

ext4のボトルネック除去:I/Oバリアを解除せよ

あ、あけましておめでとうございます。 新年早々何を考えてか、部屋から一歩も出ずに引き篭もり正月なんぞを喜んで享受し、記事を更新している白烏です。 初詣? 元旦は混むのでもう少し時間をおいてから行きます。神社の神様も、元旦に一度に願い事のトラン…

SSD x ext4 x trimのお話

前回の記事で記述したext4を選ぶ利点についてのお話です。 なぜ、ext3よりも遅いのではないかと揶揄されるJFSを選択するのか。 私は今回、以下の理由からext4を採用しました SSDでtrimを有効にする ファイルタイムスタンプの分解能を上げる 今回、SSDを採用…

SSDへLubuntuをインストールする時に意識した事 ~swap/JFS編~

前回の続きになります。 前回はSSD(Solid State Drive)のインストール(物理)の話でした。 今回はLubuntuを実際にSSD換装したマシンに入れるときに気をつけたいことを書いてみます。 SSDと言えば、自作erなら性能(スペック)が先ず気になるのですが、インフラ…

Netbook x SSD換装 x メモリ増設 ~構成変更編~

前回の記事で宣言していた物理改造のお話。 改造対象になるのはEeePC 1001HA。 このNetbookは Lubutnuを試す ~boot準備編~ で書いたものです。 実際に改造したのは結構前なんですが、当時の状況を思い出しながら書き起こしてみます。 さて、本題に入りまし…

UNetbootinとSYSLINUXの簡単な話

前回の記事で書いたUNetbootinが何をしてくれるのかの話。 三行で説明すると SYSLINUXの設定を 自動で やってくれる こんなところでしょうか。 んじゃ、このSYSLINUXとはなんぞやなんですが、こいつはIBM PCコンパチの軽量ブートローダなんですよね。このブ…

Lubuntuを試す ~boot準備編~

先ず最初に行ったのが、LubuntuがNetbook上で本当に動くのかの検証。結論から言えば十分動くんだけど、とりあえず試すってのはやっぱり重要。フィーリングとかそういうのがあるからね、UIってのは。 生贄になるNetbookはEeePC 1001HA。 スペックはこんな感じ…

Lubuntuという選択

Lubuntuというのは Ubuntuから派生したディストリビューション LXDEを採用 軽量 リソース食わない 省エネ デザインが私好み ってなディストリビューションです。 メモリの消費量はUbuntuの1/2~1/3くらいじゃないかな。 それでいてUbuntuの派生なのでUbuntu…

Linuxのディストリビューション選定

何かにLinuxを入れようと思い立った時から、我々は如何なるディストリビューションを選択するべきかを迫られる。 とかちょっちカッコイイ事書いてみたかっただけなんだからね ! 「色んなディストリビューションがある事くらい知ってるわ」って人や、「○○し…

今更始めるNetbook + Linuxのすすめ ~経緯編~

実に今更感漂うテーマですが、この経緯を書きたくて始めたのがこのブログなので、誰も見てないでしょうがマイペースに始めてみたいと思います。 まず、Netbookとは何ぞやですが、 私はこのように解釈しています。 小さい 安価(3万もあれば十分買える) ネッ…